
2012.02.27.更新
東京都内にお住いのO様より、解体カンガルーのHPからご依頼頂きました。
鉄パイプとトタンで作られた塀の解体です。
1日で完了できました。
2012.02.27.更新
閑静な住宅街の中での解体工事でした。
ご近隣の方に配慮して工事をして欲しいという施主様のご要望もあり、気を引き締めて臨みました。
工事完了まで何事もなく無事に完了しました。
2012.02.27.更新
木造2階建てで、1階が店舗2階が住宅となっています。
敷地のスペースに余裕があるため、比較的作業がしやすい現場です。
2012.02.25.更新
長野県にお住いの青島様のご実家が火災に遭われ、埼玉県内の業者をネットで検索されて弊社にお問い合わせを頂きました。
遠方からのご依頼で当初は不安なご様子でしたが、詳細な打ち合わせをさせて頂く内に弊社を選んで頂きました。
火災物件の場合は、安全かつ迅速さが求められます。
灰が飛散しやすいため、充分な散水作業が必要です。
2012.02.25.更新
解体カンガルーのHPよりご依頼頂きました。
解体前に仏式でのお祓いを取りはからって下さいました。
お陰様で何事もなく、無事に完了できました。
2012.02.24.更新
木材倉庫だったものを解体です。
屋根材・壁材に波形スレートを使用しています。
なるべく破損しないように手作業で取り外して鉄骨の骨組だけの状態にしてから解体します。
2012.02.24.更新
鶴ヶ島スイミングスクールの解体に続きご依頼頂きました。
築年数が浅く頑丈でした。
また水深5mのプールもあり、地中深くの解体が難儀なところがありました。
最後は単管とロープを張って完了です。
2012.02.23.更新
漫画喫茶のオーナー様から、解体カンガルーにお問い合わせを頂きました。
ビルのオーナー様とのご契約で、スケルトンでのご返却となりました。
内装は簡易的な間仕切が主体なので、それ程難しいものではありませんが、「駅前というロケーション」と「他のテナント様への影響」を考慮して、気を付けながらの作業が続きました。
2012.02.23.更新
解体カンガルーのHPからお問い合わせ頂きました。
住宅街の中の解体で、しかも間口が狭い状況でした。
しかし何事もなく無事に完了することが出来ました。
ご実家が火災に遭われたということで、弊社HPからご依頼頂きました。
工事着工まで期間が空いてしまうとのことでしたので、強風で破片などが飛散しないよう一旦メッシュシートを張って仮養生しました。
その後、本工事では養生を組み直して、解体作業は充分に散水しながら行いました。